【遊戯王】使いやすいレベル2シンクロモンスターまとめ
こんにちは.Exeです.
今回は使いやすいレベル2シンクロモンスターの紹介です.
選定基準は,展開に使える.もしくは除去,妨害ができるモンスターです.
レベル2シンクロモンスターは現時点で最低レベルのシンクロモンスターであり,その数も少ないです.
ですが,リンクロスの登場などによって,より出しやすくなりました.
また優秀な効果を持つモンスターも多いので覚えておきたいです.
今回は3種類のモンスターの紹介になります.
exe-dev.hatenablog.com
exe-dev.hatenablog.com
天輪の双星道士
星2/光属性/天使族/攻 100/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
シンクロ/チューナー/効果
「天輪の双星道士」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地からチューナー以外のレベル2モンスターを4体まで選んで守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
墓地にレベル2のモンスターが溜まっているほどアドを稼げます.
墓地のレベル2モンスターの数にもよりますが,花札衛-五光を1枚で出せるのは強い.
フォーミュラ・シンクロン
星2/光属性/機械族/攻 200/守 1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
シンクロ/チューナー/効果
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
皆さんはレベル2のシンクロモンスターといわれて最初に頭に浮かぶのはどのモンスターでしょうか?
間違いなく多くの方はこのモンスターが上がると思います.
元祖星2シンクロモンスターであり,今なお現役です.
ライブラリアンと合わせて2ドローしたいですね.
A BF-雨隠れのサヨ
星2/闇属性/鳥獣族/攻 800/守 100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
シンクロ/効果
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードは1ターンに2度まで戦闘では破壊されない。
今回選択するか悩みましたが,採用.
後述の「A BF-五月雨のソハヤ」や「A BF-涙雨のチドリ」と合わせることにより,どのデッキでも手軽に展開ができるようになります.
A BF-五月雨のソハヤ
星5/闇属性/鳥獣族/攻 1500/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
「A BF-五月雨のソハヤ」の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地の「A BF」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。③:このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズにこのカード以外の自分の墓地の「A BF-五月雨のソハヤ」1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
![遊戯王OCG A BF-涙雨のチドリ ウルトラレア SHVI-JP051-UR 遊戯王アーク・ファイブ [シャイニング・ビクトリーズ] 遊戯王OCG A BF-涙雨のチドリ ウルトラレア SHVI-JP051-UR 遊戯王アーク・ファイブ [シャイニング・ビクトリーズ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51sQHhjquUL.jpg)
A BF-涙雨のチドリ
星7/闇属性/鳥獣族/攻 2600/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードの攻撃力は自分の墓地の「BF」モンスターの数×300アップする。③:このカードが破壊され墓地へ送られた時、「A BF-涙雨のチドリ」以外の自分の墓地の鳥獣族Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
以上が汎用星2シンクロモンスターの紹介になります.
今回は数が少なかったですが,レベルが上がるにつれて数も増えていくので楽しみにしていてください!
それでは!
ついでにyoutubeチャンネルも登録お願いします!
www.youtube.com