【遊戯王】使いやすいレベル7シンクロモンスターまとめ
こんにちは.Exeです.
今回は使いやすいレベル7シンクロモンスターの紹介です.
選定基準は,展開に使える.もしくは除去,妨害ができるモンスターです.
レベル7シンクロは6と8に比べて出しづらく,層も薄いですが「パワー・ツール・ドラゴン」等唯一無二の効果を持つカードが多いです.
メインデッキ
極氷獣アイスバーグ・ナーワル
星7/水属性/水族/攻 2700/守 1600
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
シンクロ/効果
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの他のモンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊される度に発動する。相手に600ダメージを与える。②:自分フィールドに他のモンスターが存在し、自分・相手のバトルフェイズに相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。
バーン効果とバトルフェイズ中の相手の効果を封じれる.
バーン効果目当てなら「DDB」でいいのでバトルフェイズの効果無効も合わせて使いたい.
地味にバーン効果にターン1がないのが特徴.
攻撃力も星7シンクロ界では2700と高い.
邪竜星-ガイザー
星7/闇属性/幻竜族/攻 2600/守 2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならない。②:自分フィールドの「竜星」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。③:自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
破壊効果よりもデッキから幻竜族をリクルートする効果目当てで使われている印象.
リクルート対象に星の制限はないため,「タツノオトシオヤ」などをリクルートしてさらなる展開もできるのがいい.
ライトロード・アーク ミカエル
星7/光属性/ドラゴン族/攻 2600/守 2000
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
シンクロ/効果
①:1ターンに1度、1000LPを払い、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。②:このカードが破壊された時、このカード以外の自分の墓地の「ライトロード」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、自分は戻した数×300LP回復する。③:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
フィールドのカードを除外できる.
相手のカードを除外できるシンクロ体は貴重.
A BF-驟雨のライキリ
星7/闇属性/鳥獣族/攻 2600/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスターの数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
ABFシンクロはシンクロ素材に縛りがないのが多いため破壊効果も使いやすい.
A BF-涙雨のチドリ
星7/闇属性/鳥獣族/攻 2600/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードの攻撃力は自分の墓地の「BF」モンスターの数×300アップする。③:このカードが破壊され墓地へ送られた時、「A BF-涙雨のチドリ」以外の自分の墓地の鳥獣族Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
ABFシンクロはシンクロ素材に縛りなしがおおいため蘇生効果でアドを稼ぎやすい.
「サヨ」等と合わせて使いたい.
BF T-漆黒のホーク・ジョー
星7/闇属性/戦士族/攻 2600/守 2000
「BF」チューナー+チューナー以外の「BF」モンスター1体以上
シンクロ/効果
「BF T-漆黒のホーク・ジョー」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のレベル5以上の鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードが相手の効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象になった時、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象として発動できる。その対象を正しい対象となるそのモンスターに移し替える。
レベル5以上の鳥獣族モンスターならなんでも蘇生できるため「霞の谷の巨神鳥」等も蘇生できるのが強い.
クリアウィング・ファスト・ドラゴン
星7/風属性/ドラゴン族/攻 2500/守 2000
【Pスケール : 青4/赤4】P効果
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:レベルの合計が7になるように、自分フィールドの表側表示の、「スピードロイド」チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
シンクロ/ペンデュラム/効果チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:エクストラデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
エクストラデッキから出たモンスター限定で効果を無効化できる.
シンクロ素材に縛りがあるためちょっと出しにくい.
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
星7/風属性/ドラゴン族/攻 2500/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:1ターンに1度、このカード以外のフィールドのレベル5以上のモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:1ターンに1度、フィールドのレベル5以上のモンスター1体のみを対象とするモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。③:このカードの効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
レベル5以上なら効果を無効にできるが,エクシーズやリンクには使えないので
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」と使い分けたい.
星7/炎属性/ドラゴン族/攻 2500/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。
Pゾーンのモンスターを特殊召喚できるのでさらなる展開を狙える.
氷結界の龍 グングニール
星7/水属性/ドラゴン族/攻 2500/守 1700
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上1ターンに1度、手札を2枚まで墓地へ捨て、捨てた数だけ相手フィールド上のカードを選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
シンクロ/効果
手札を捨てつつ除去ができる.
シンクロ素材に縛りがあるため,使いにくい.
WW-ウィンター・ベル
星7/風属性/魔法使い族/攻 2400/守 2000
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
シンクロ/効果
「WW-ウィンター・ベル」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の「WW」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベル×200ダメージを相手に与える。②:自分・相手のバトルフェイズに自分フィールドの「WW」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベル以下のレベルを持つモンスター1体を手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
バーン効果と手札のモンスターを特殊召喚できる.
特殊召喚するモンスターに縛りはないため,自身を対象とすれば星7以下ならなんでも特殊召喚できる.
月華竜 ブラック・ローズ
星7/光属性/ドラゴン族/攻 2400/守 1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
このカードが特殊召喚に成功した時、または相手フィールド上にレベル5以上のモンスターが特殊召喚された時に発動する。相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。「月華竜 ブラック・ローズ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
シンクロでは珍しいバウンス持ち.
相手の特殊召喚にも反応するので妨害としても機能する.
ブラック・ローズ・ドラゴン
星7/炎属性/ドラゴン族/攻 2400/守 1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。フィールドのカードを全て破壊する。②:1ターンに1度、自分の墓地から植物族モンスター1体を除外し、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の守備表示モンスターを表側攻撃表示にし、その攻撃力はターン終了時まで0になる。
全て破壊する.
ナチュル・ランドオルス
星7/地属性/岩石族/攻 2350/守 1600
地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札の魔法カード1枚を墓地へ送る事で、効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
シンクロ/効果
手札の魔法カードを捨ててモンスター効果を無効にできる.
チューナーも素材にも地属性縛りがあるため出しにくい.
パワー・ツール・ドラゴン
星7/地属性/機械族/攻 2300/守 2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。デッキから装備魔法カードを3枚選んで相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。相手が選んだカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードをデッキに戻す。また、装備魔法カードを装備したこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードに装備された装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。
貴重なデッキから装備魔法を持ってこれるカード.
「D・D・R」や「リビング・フォッシル」等蘇生札をサーチすればさらなる展開ができる.
機械竜 パワー・ツール
星7/闇属性/機械族/攻 2300/守 2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
自分のターンにこのカードが装備魔法カードを装備した時、デッキからカードを1枚ドローできる。「機械竜 パワー・ツール」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する装備カード1枚を選択し、正しい対象となるこのカードに移し替える事ができる。この効果は相手ターンでも発動できる。
装備魔法を装備すると1ドローできる.
ウィンドペガサス@イグニスター
星7/風属性/サイバース族/攻 2300/守 1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。②:このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。
最低1枚の魔法罠破壊効果と墓地効果でデッキバウンスができる.
デッキバウンスはかなり強力.
妖精竜 エンシェント
星7/闇属性/ドラゴン族/攻 2100/守 3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
自分のターンにフィールド魔法カードが発動した場合、デッキからカードを1枚ドローする。「妖精竜 エンシェント」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、1ターンに1度、フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して破壊できる。
場魔法を発動すると1ドロー.場魔法が存在すると1体破壊と場魔法があればいろいろできる.
シューティング・ライザー・ドラゴン
星7/光属性/ドラゴン族/攻 2100/守 1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/チューナー/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのこのカードより低いレベルを持つモンスター1体をデッキから墓地へ送り、そのモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを下げる。このターン、自分は墓地へ送ったそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
デッキからモンスターを墓地へ送れる.
妖神-不知火
星7/炎属性/アンデット族/攻 2100/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
自分は「妖神-不知火」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、モンスター1体を選んで除外する。その後、その種類によって、以下の効果をそれぞれ適用できる。●アンデット族:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。●炎属性:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。●S:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
墓地から特定のカードを除外することで破壊効果や打点アップを使い分けられる.
深海姫プリマドーナ
星7/水属性/海竜族/攻 1500/守 2700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/チューナー/効果
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:除外されている相手のカード1枚を対象として発動できる。デッキからレベル4以下の水属性モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚し、対象のカードを相手の手札に加える。②:このカードをS素材としたSモンスターは、相手モンスターの効果の対象にならない。③:このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。
発動条件が難しいが,デッキからレベル4以下の水属性モンスターならなんでも加えることができる.
F.A.ライトニングマスター
星7/光属性/機械族/攻 0/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
①:このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。③:「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。④:1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。このカードのレベルを2つ下げ、その発動を無効にし破壊する。
貫通効果と魔法罠を無効にする効果を持つ.
攻撃力は自身のレベルによって変化するが,守備力は変わらないため,守備表示にしておいておけば相手の魔法罠を妨害できる.
以上で使いやすいレベル7シンクロモンスターの紹介は終わりです.
以下に星6以下の使いやすいシンクロモンスターもまとめてあるのでよければ是非!
exe-dev.hatenablog.com
exe-dev.hatenablog.com
exe-dev.hatenablog.com
exe-dev.hatenablog.com
exe-dev.hatenablog.com
それでは!
ついでにyoutubeチャンネルも登録お願いします!
www.youtube.com