【遊戯王紅白ブログ合戦】モンスター達の本当の攻撃力を探る【実はクソ雑魚ナメクジ?】
こんにちは!
.Exeです
今回の記事はいつものようなデッキ紹介記事ではなく,ルーシーさん(ルーシー (@luclfer2991) | Twitter)企画の遊戯王紅白ブログ合戦の企画記事となっています.
企画概要は以下のリンクから
luclfer2991.hatenablog.com
今回の記事内容はタイトルにもある通り,モンスター達の本当の攻撃力を探るです.
えっ?どうゆうこと?と思った方もいるでしょう.
例えばこちらの往年の名カードブラック・マジシャンを例に考えてみます.
皆さんご存じだと思いますが,ブラック・マジシャンのロッドとローブはカード化されています.
そしてブラック・マジシャンはロッドとローブを装備した状態なわけです.つまりブラック・マジシャンの攻撃力=ロッド+ローブ+本人の攻撃力で計算できるわけです.
それを踏まえてブラック・マジシャンの人の部分の攻撃力を計算していみると
2500 - 1600(杖) - 700(服) = 200(本人の攻撃力)
となり,本体の部分の攻撃力は200しかないということがわかります.
非常に非力です.
これでは,装備を外しシャワーを浴びているところをクリボーに襲われてもコロコロされてしまいます.
というわけで本記事では色んなモンスター達の本当の攻撃力を探っていきたいと思います.
暗黒騎士ガイア
ガイア本人の攻撃力は竜騎士ガイアの騎乗しただけ融合から計算できます.
2600(乗っただけ融合) - 2000(カース・オブ・ドラゴン) = 600(本人の攻撃力)つまり本人の攻撃力は600(武器込み)です.
クリボー2体分の強さを持ったなかなかの人物だということがわかります.
ちなみに馬の攻撃力は1700です.
クリボー約5.6体分の強さを持ちます.
ガーディアン〇〇
- グラール
2500 - 500(斧) = 2000(本人の攻撃力)
ゴリマッチョなだけあって本体は2000の攻撃力を持っています.
6.6クリボーはなかなかやりますね.
- トライス
1900 - (-500)(双剣) = 2400(本人の攻撃力)
装備カードは攻撃力を上げるものだけではない!
ということで打点を500マイナスするトライスです.
ガーディアン・トライスが星5にしては打点が1900と低いのはそういうことだったんですね....
トライスさえ装備していなければ本人のステータスは星5・2400/1700と帝も顔負けのステータスです.
かなり強いですね.
- ケースト
1800 - 500(杖) = 1300(本人の守備力)
攻撃力は装備含めても変わらず1000です.
3.3クリボーです.
ブラマジよりは強いですね.
裸で殴りあったら多分こちらが勝ちます.
- シール
1700 -(-1000)(弓) = 2700(本人の攻撃力)
ガーディアン・シールの本体は2700と非常に高い打点ですね.
星4で攻撃力2700は許されないという理由でKONAMIに弓の装備を強要されたのでしょう.
流石KONAMIはやることが違いますね.
シール君かわいそう.
影六武衆キザル
一緒に映り込んでいるのは紫炎の足軽と紫炎の寄子の2体.
その2体の攻撃力も攻撃力に含まれているとすると
1900(3体の攻撃力) - 700(足軽) - 300(寄子) = 900
でキザル本人の攻撃力は900となります.
キザル>足軽>(越えられない壁)>寄子
という感じでキザルは進化したサルということがわかります.
ライトロード・アーク ミカエル
2600(乗っただけシンクロ) - 3000(裁きの龍) = -400(ミカエル本人)
というわけでライトロード・アーク ミカエル本人の攻撃力は-400です.
裁きの龍の邪魔してない?
ライトロードを開いた開祖じゃなかったの?
聖騎士系
1900 - 1000(剣) = 900(本人)
本人の攻撃力が900です.
クリボー3体に囲まれた場合は相打ちですね.
2000 - 1000(剣) = 1000(本人)
こちらは本人の攻撃力が1000です.
1人でクリボー3匹と戦ってもギリギリ勝てる強さです.
流石王様.
他の聖騎士とは格が違います.
最後に
いかがでしたでしょうか?
かなり長くなりましたが,ここにもまだ書いていないので
- ドラグニティ
- 憑依装着
- アダマシア
等まだまだ紹介できていないモンスター達がいます.
気が向いたら追加で書こうと思います.
今回の記事は以上になります.
youtubeとtwitterでも活動しているので今回の記事で気になった人は登録&フォローお願いします!
気にならなくてもお願いします!
www.youtube.com
twitter.com
また次回会いましょう.
それでは!