【遊戯王デッキ紹介】ネクロフェイスをネメシスで使いまわしてLOするデッキの紹介
こんにちは!.Exeです.
今回は晴れて満期出所となった「ネクロフェイス」を娑婆で過労死させるべく作ったデッキの紹介です.
今回は「ネクロフェイス」の「除外されたときにお互いのデッキトップを5枚除外」効果を使い相手のデッキをライブラリアウト(LO)して勝つことを重視しました!
「ネクロフェイス」が3枚積めるおかげでネクロフェイスがネクロフェイスを除外して...計15枚除外
みたいなことが頻繁に起こるようになりました.
そんな「ネクロフェイス」を過労死させるべく,今回は「ネメシス」と「カオス」要素を取り入れたデッキ構築としました.
- 「ネクロフェイス」の効果で「ネメシス」の召喚コストを賄える
- 「カオス」のおかげで「ネクロフェイス」の回転率が上がる
- 「ネクロフェイス」の除外効果を自分のリソース回復として使える
などのメリットがあります.
特に純構築の「ネメシス」だと特殊召喚に必要な"除外されているモンスター"の大量供給が難しいので非常に相性がいいと思います.
デッキレシピは以下の通り.
「不知火の隠物」や「ユニゾンビ」,「馬頭鬼」は「カオスルーラー」を出すための出張セットです.
「馬頭鬼」を除外するので「ネメシス」の召喚コストを確保でき,「墓地肥やし」と「実質的なサーチ」が行えるため相性がいいと思い採用しました.
メインデッキ
アークネメシス・エスカトス
星11/光属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500
このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、種族が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。②:フィールドのモンスターの種族を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。次のターンの終了時まで、お互いに宣言した種族のモンスターを特殊召喚できない。
特殊召喚/効果
異なる種族のモンスター3体を除外することで出せる.
このデッキは種族がバラバラなので出すことには困らない.
種族を指定して全破壊する効果と特殊召喚を封じることができる.
打点も3000と高水準.
アークネメシス・プロートス
星11/闇属性/幻竜族/攻 2500/守 3000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、属性が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。②:フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。次のターンの終了時まで、お互いに宣言した属性のモンスターを特殊召喚できない。
特殊召喚/効果
このデッキは属性もバラバラなので出すことには困らない.
属性を指定して全破壊と特殊召喚を封じることができる.
属性での縛りは刺さることが多い.
混沌の創世神
星8/闇属性/雷族/攻 2300/守 3000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札から特殊召喚したこのカードが存在する場合、除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。その内の1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを好きな順番で持ち主のデッキの一番下に戻す。
特殊召喚/効果
墓地の光&闇属性を除外することで特殊召喚できる.
光属性は基本的に「混沌のヴァルキリア」を,闇属性は「ネクロフェイス」を使用して出したい.
①効果で除外されているモンスターを特殊召喚できるので「ネクロフェイス」を使いまわせる.
ネメシス・コリドー
星4/風属性/雷族/攻 1900/守 600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「ネメシス・コリドー」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。②:「ネメシス・コリドー」以外の除外されている自分の「ネメシス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
効果
自身の効果で手札から出すと「超雷龍」に変換できる.
②効果も「ネクロフェイス」の効果で大量に除外された中から選べるので実質ネメシスサーチ.
妖精伝姫-シラユキ
星4/光属性/魔法使い族/攻 1850/守 1000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外のカード7枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
効果
墓地にいる「ネクロフェイス」を除外する役兼「ネメシス」のコストの確保兼除去.
混沌のヴァルキリア
星4/光属性/天使族/攻 1800/守 1050
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から光属性または闇属性のモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが除外された場合に発動できる。デッキから光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送る。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったカード及びその同名カードの効果を発動できない。
特殊召喚/効果
墓地の「ネクロフェイス」を除外して出せるとうまあじ.
除外された時効果は「シラユキ」を落とすと丸い.
馬頭鬼
星4/地属性/アンデット族/攻 1700/守 800
①:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
効果
「ユニ・ゾンビ」で落とす用.
「ネメシス」で使いまわす枠.
ネクロフェイス
星4/闇属性/アンデット族/攻 1200/守 1800
このカードが召喚に成功した時、ゲームから除外されているカードを全てデッキに戻してシャッフルする。このカードの攻撃力は、この効果でデッキに戻したカードの枚数×100ポイントアップする。このカードがゲームから除外された時、お互いはデッキの上からカードを5枚ゲームから除外する。
効果
基本的に除外する役.
召喚することはあまりない.
不知火の隠者
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。
効果
「ユニ・ゾンビ」を特殊召喚して「馬頭鬼」の効果で特殊召喚して「カオス・ルーラー」を出す役.
アンデット星8シンクロ出張セットを採用したのは「馬頭鬼」によって「ネメシス」の召喚コストが確実に賄えるから.
ネメシス・アンブレラ
星3/水属性/水族/攻 1500/守 400
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「ネメシス・アンブレラ」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。②:「ネメシス・アンブレラ」以外の自分の墓地の「ネメシス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
効果
墓地の「ネメシス」を回収できる.
リンク素材などに使用した「ネメシス」を回収できる.
ユニゾンビ ノーマル 遊戯王 シークレット・スレイヤーズ dbss-jp042
- メディア: おもちゃ&ホビー
ユニゾンビ
星3/闇属性/アンデット族/攻 1300/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。②:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
チューナー/効果
デッキから「馬頭鬼」or「ネクロフェイス」を落とす用.
ネメシス・フラッグ
星2/炎属性/炎族/攻 1100/守 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「ネメシス・フラッグ」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ネメシス・フラッグ」以外の「ネメシス」モンスター1体を手札に加える。
効果
デッキから「ネメシス」をサーチできる.
基本的にリンク素材.
ネメシス・キーストーン
星1/地属性/岩石族/攻 700/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「ネメシス・キーストーン」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。②:このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。
効果
除外されたターンのエンドフェイズ時に手札に戻ってくる.
基本的にリンク素材.
ハーピィの羽根帚
通常魔法
効果
①:相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
「王宮の鉄壁」にクソほど弱いのでその対策として.
テラ・フォーミング
通常魔法
効果
①:デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
デッキから「混沌空間」をサーチできる.
通常魔法
効果
①:デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
「シラユキ」を落としたり「ネメシス・アンブレラ」が実質サーチカードになったりする.
金満で謙虚な壺
通常魔法
効果
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
EXの重要性が低いので安全に初動を取りに行ける.
混沌領域
通常魔法
効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。②:墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
手札の「ネクロフェイス」を捨てることで「混沌のヴァルキリア」をサーチできる.
そしてそのまま「混沌のヴァルキリア」の効果で「ネクロフェイス」の効果を起動できる.
②効果は金券を使用した後だと使えないのが相性悪い.
墓穴の指名者
速攻魔法
効果
①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
うらら対策に.
混沌空間
フィールド魔法
効果
①:モンスターが表側表示で除外される度に、1体につき1つこのカードにカオスカウンターを置く。②:1ターンに1度、自分フィールドのカオスカウンターを4つ以上取り除き、取り除いた数と同じレベルを持つ、除外されている自分または相手のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。③:フィールドのこのカードが相手の効果で墓地へ送られた時に発動できる。このカードに置かれていたカオスカウンターの数以下のレベルを持つ、光・闇属性のモンスター1体をデッキから手札に加える。
除外されている「ネクロフェイス」を特殊召喚して再利用できる.
また,「ネクロフェイス」1枚でカウンターが大量に乗るのでほぼなんでも再利用できる.
EXデッキ
超雷龍-サンダー・ドラゴン
星8/闇属性/雷族/攻 2600/守 2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
融合/効果
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。
効果を使用した「ネメシス・コリドー」を変換できる.
強い.
遊戯王 第11期 02弾 PHRA-JP036 電脳堺狐-仙々【プリズマティックシークレットレア】
- メディア: おもちゃ&ホビー
電脳堺狐-仙々
星9/風属性/サイキック族/攻 2800/守 2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドから墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。②:自分のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。除外されている自分または相手のモンスター1体を選んで墓地に戻す。③:このカード以外の、元々の種族・属性が異なるモンスター2体を自分の墓地から除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
2回効果を使用した「ユニゾンビ」を使用して出す.
手札に「馬頭鬼」がある場合の候補.
混沌魔龍 カオス・ルーラー
星8/闇属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
シンクロ/効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは墓地へ送る。②:このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、自分の手札・墓地から除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
墓地を一気に肥やせるほか,手札も回復できる.
天霆號アーゼウス
ランク12/光属性/機械族/攻 3000/守 3000
レベル12モンスター×2
エクシーズ/効果
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
ランク4エクシーズからのつなぎとして.
しかし,採用しているランク4エクシーズは相手ターンに使うカードなのでかみ合わせが悪い.
なので自由枠.
遊戯王 / 竜巻竜(ウルトラレア) / EP17-JP050 / EXTRA PACK 2017
- メディア: おもちゃ&ホビー
竜巻竜
ランク4/風属性/幻竜族/攻 2100/守 2000
レベル4モンスター×2
エクシーズ/効果
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
苦手な「王宮の鉄壁」を破壊する用.
深淵に潜む者
ランク4/水属性/海竜族/攻 1700/守 1400
レベル4モンスター×2
エクシーズ/効果
①:このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
汎用ランク4枠.
閉ザサレシ世界ノ冥神
LINK-5/光属性/悪魔族/攻 3000
効果モンスター4体以上
リンク/効果
このカードをリンク召喚する場合、相手フィールドのモンスターも1体までリンク素材にできる。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。②:リンク召喚したこのカードは、このカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。③:1ターンに1度、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
「マスカレーナ」と合わせて除去になれる他,相手の妨害枠にもなりうる.
双穹の騎士アストラム
LINK-4/光属性/サイバース族/攻 3000
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
リンク/効果
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
ヴァレル系でもいいかも.
トポロジック・ゼロヴォロス
LINK-4/闇属性/サイバース族/攻 3000
効果モンスター2体以上
リンク/効果
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。フィールドのカードを全て除外する。③:このカードが自身の効果で除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。
「ネクロフェイス」の効果で大量除外するのでお化け打点になれる.
アクセスコード・トーカー
LINK-4/闇属性/サイバース族/攻 2300
効果モンスター2体以上
リンク/効果
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。
第二のフィニッシャー
召命の神弓-アポロウーサ
LINK-4/風属性/天使族/攻 ?
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
リンク/効果
①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
妨害枠として.
トロイメア・ユニコーン スーパーレア 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp047
- メディア: おもちゃ&ホビー
トロイメア・ユニコーン
LINK-3/闇属性/悪魔族/攻 2200
カード名が異なるモンスター2体以上
リンク/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。②:自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。
汎用リンク枠.
踏み台にするためリンク3がいいがなんでもいい.
トロイメア・フェニックス レア 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp046
- メディア: おもちゃ&ホビー
トロイメア・フェニックス
LINK-2/炎属性/悪魔族/攻 1900
カード名が異なるモンスター2体
リンク/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。
「王宮の鉄壁」を破壊する用.
一応の2枚採用.
I:Pマスカレーナ
LINK-2/闇属性/サイバース族/攻 800
リンクモンスター以外のモンスター2体
リンク/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
汎用リンク2枠.
強いのでできるだけコイツを採用したい.
デッキの回し方
- 「不知火の隠者」と「ユニゾンビ」,「馬頭鬼」で「混沌魔龍 カオス・ルーラー」を出す
- 「混沌領域」で「ネクロフェイス」を捨てて「混沌のヴァルキリア」をサーチ.「ネクロフェイス」を除外して特殊召喚
- 「ネクロフェイス」の効果で大量に除外したカードを使用して下級「ネメシス」を展開してリンク
などが主な戦い方です.
入れ替え候補
・紅蓮魔獣 ダ・イーザ
超打点を叩き出せる.
今回はリンクモンスターでの制圧や「ネクロフェイス」のデッキデスで十分だと思ったため不採用.
- 初動となる「不知火の隠者」の効果を通せるように
- 天敵である「王宮の鉄壁」を除去するように
といった役割がある.
・電脳堺姫-娘々
除外されたときに除外された「ネクロフェイス」をデッキに戻すことが可能.
「ネクロフェイス」を用意に使いまわせる.
手札に来ると邪魔なので不採用だが,1枚採用はあり
以上で「ネクロフェイス」を過労死させるデッキの紹介を終わります!
年末発売の目玉商品「PRISMATIC GOD BOX 」に「ネクロフェイス」の再録が確定していますので,皆さんも「ネクロフェイス」を過労死させましょう!!!
それでは!
ついでにyoutubeチャンネルも登録お願いします!
www.youtube.com