【遊戯王】堕天使新規カード考察
こんにちは.Exeです.
RISE OF THE DUELISTで新規堕天使カードが発表されましたね.
今回は堕天使新規カードの考察です.
新規カードは以下の5枚.
ではそれぞれ個別に考察していきます.
悦楽の堕天使
悦楽の堕天使は手札デッキから相手の場に堕天使SSと手札に堕天使を加える効果を持っています.
実質的な堕天使モンスターのサーチかつ,相手の場に効果モンスターを出すことができます.
なので,今まで相手依存だった堕天使ルシフェルの効果が使いやすくなります.
個人的今回のMVPです.
享楽の堕天使
享楽の堕天使はアドバンス召喚権の追加効果を持っています.
悦楽の堕天使と合わせて使うと非常に強力な効果になりますが単体だと微妙です.
堕天使ネルガル
堕天使ネルガルは堕天使モンスターに貫通効果を付与と堕天使の共通効果.
今までレベル8の堕天使は「堕天使スペルビア」「堕天使ゼラート」「堕天使アスモデウス」の3体がいましたが,
どれも堕天使共通の墓地の魔法罠を使う効果を持っていませんでした.
ネルガルの登場によって「スペルビア」の蘇生先をネルガルにすることで共通効果を使いつつランク8Xをすることが可能となりました.
今までランク8Xをするために「ゼラート」を採用していましたが彼はもう首です.
黎明の堕天使ルシフェル
黎明の堕天使ルシフェルは相手の場を全破壊する効果と堕天使に耐性を付与する効果,墓地の天使族モンスターを蘇生する3つの効果を持ちます.
融合素材に3体の天使族闇属性モンスターを要求するので極力堕天使ルシフェルの効果でリクルートしたモンスターで融合をしたい.
新たな堕天使のエースに就任.
反逆の堕天使
反逆の堕天使は融合効果とLPを回復する効果を持っています.
堕天使罠共通の堕天使モンスターをコストにする共通コストも持っているのでできれば堕天使モンスターの効果で使いたいところ.
基本的には「堕天使ユコバック」で墓地に落として使うことになりそう.
融合先は闇属性ならなんでもいいためスターヴ・ヴェノムでもよさそう.
LP回復効果は発動コストにしたモンスターの攻撃力分LPを回復する効果.
モンスター1体をリリースしてLP回復すると考えるとあまりおいしくないので基本的には堕天使の共通効果で踏み倒して発動したい.
また,LP回復効果を目的にするなら神属の堕天使のほうがいい.
基本的にLP回復効果はおまけ程度に考えたい.
まとめ
今回の新規堕天使カードで堕天使は新たなフィニッシャーと今まで以上の安定性を手に入れました.
今回の新規はどれも優秀なので個人的には
享楽2か1
悦楽3
ネルガル2
ルシフェル3
反逆1
で採用しようと考えています.
皆さんも是非この機会に堕天使デッキを組んでみてはいかがでしょうか.
それでは.
youtubeもやってます!
よろしければチャンネル登録お願いします!
Exe-dev - YouTube